STEP3 しまう
先ほどわけた「必要なモノ」を収納します。
実際使っているモノだけを選別するだけでモノの量が減るので収納スペースの中にスッキリとしまいやすくなります。
収納の大原則は「出し入れしやすい」&「一目でわかる」ことです。
モノは使うためにあります。
使いやすく、モノの存在を忘れない収納を工夫しましょう。
収納法はシンプルが一番です!
①動作にかなった収納
収納の高さは、身体にストレスがかからない順として、「中▶下▶上」の順番
②使用頻度で置く優先順位
さらに使用頻度で分けてみましょう。
ポイントは特に毎日使っているモノが最優先です。
毎日使うモノは取り出しやすく戻しやすい場所に収納場所を決めましょう!
一般的にモノの出し入れしやすい位置(高さ)は使う人の目線から腰までといわれています。
定位置整理
定位置があいまいだと散らかりやすいので、モノにも定位置をきちんと決めましょう。
①モノの位置を正確に決める
②モノに関わる全ての人がその位置を知っていること
ラベリングを貼っておくと、自分だけではなく使う全ての人がその位置を把握することができますし、また使ったら元の場所に戻すという意識も高まります。
リバウンドしない収納つくり
リバウンドしないように収納用品にも気をつけましょう
【収納用品の選び方のポイント】
①収納スペースを正しく計測する
②収納ケースやカゴ類は、角が90度のモノを選ぶ
③規格・色の統一
(大建工業 「整理収納のきほん」より抜粋)
3回にわけてお送りした「整理収納のきほん」いかがでしたか?
まずは、ご家庭の収納1つからぜひ見直しをしてみてください!
より使いやすい収納へ変えたいなと思った方は、まずはお気軽にご相談ください^^
私たちが誠心誠意 ご対応させていただきます
三光ソフランのリフォーム営業は現場施工に携わっていたものも多く、確実な現場調査とご満足いただける工事プランをご提案いたします。 単純な商品の入替えではなく、デザイン性のこだわりやご相談をお持ちのお客様には専門知識を持つコーディネーターがご対応いたします。 |
アクセス
住所三光ソフラン株式会社 宮原支店 リフォームショールーム 埼玉県さいたま市北区宮原町2-49-19 フリーダイヤル 0120-150-770 (併設)住まいの情報館・アパマンショップ宮原店 |
||
アクセスJR高崎線「宮原」駅より 徒歩10分 駐車場完備
|